
5月26日 射手座6度の満月と柔軟宮11度のノード軸
2021年・満月(皆既月食)のノード軸 メルマガで、今回の満月のことについて書いたので 満月の詳しい解説は省くとして、 ノード軸の補足部分を記事にしようと思います。 今回の皆既月食スーパームーンは、 双子座...
サビアンシンボルと占星術のお話
2021年・満月(皆既月食)のノード軸 メルマガで、今回の満月のことについて書いたので 満月の詳しい解説は省くとして、 ノード軸の補足部分を記事にしようと思います。 今回の皆既月食スーパームーンは、 双子座...
プログレスの太陽と月が織りなす人生の物語 *人生のチャプター(章) それが 映画化されたりドラマ化されたり小説になったりするのは稀かもしれないけど 私達は、誰もが人生の物語を生きています。 ...
2020年 8月19日 獅子座27度の新月 ・新しい生活様式 前回の蟹座29度の新月は 2020年の夏の盛りの成長の方向性を司りましたが 獅子座27度の新月は 今年の夏の終わりの成長の...
2020年 7月21日 蟹座29度の新月 ・2度目の蟹座の新月 前回の新月も蟹座でしたが 今回の新月も蟹座の新月。 そうそう。 蟹座29度って、今年の春分図のアセンダントの...
2020年 6月21日 蟹座1度の新月・夏至・日食 ・陽極まり、陰に転じる日 6月21日は「夏至」の日で 新月ですが、 金環日食となり 日本全土では、部分日食が見れる日になりま...
2020年 牡羊座の季節 新月の課題と満月の教え 動画アップしました Hello! New world! 新しい世界! ということで 占星術の暦においての新しい年が始まりました。 ...
2019年2月13日。 1年プランのサビアンシンボル講座がはじまりました。 2月19日に太陽が魚座入りするのに合わせて 2月13日は魚座の講座から。 その後、 毎月、水曜日。 ...
サビアンシンボル講座〜概要〜 毎年、9月23日頃から10月23日頃までが「天秤座の季節」で 空を進む太陽が天秤座の30度の領域を1日に約1度ずつ移動していく時期。 つまりは約30日か...
年輪と太陽 年輪の数を数えることで その木の年齢が判るっていうことは知っていたけども 根気がないから数えたこともないし じっくり見たこともなかったけれど 年輪には その年の太陽の記憶が...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: