アストロラーベ

「すたくろ」オンラインショップ
上画像をクリックでyoutubeに飛びます

アストロラーベってご存知ですか!

古代ギリシャの時代に天文学者のヒッパルコスによって

発明された星の位置を測る道具。

それがアストロラーベです。

$_12

いろんなタイプのものがあるのですが、

これは

中世初期に考案された

卓上型の「渾天儀」ですね。

その昔は

携帯して持って歩ける

小さな時計のような形をしていて

船の航海などに使用していたそうです。

昔の船乗りは

星の動きを見て海を渡っていたんですね。

また

天文暦などなかった時代の昔の占星家は

ホロスコープを作るとき

このアストロラーべを使用して

実際の星の位置を確認しながら制作していたとか。

凄いと思いませんか。

もしこの時代に生きていたら

あまりにも敷居が高くて

占星術など勉強できなかったことでしょう!

ネットで無料で作成できる現代に生まれて良かった。。。

ちなみにアストロラーベという言葉は

ギリシャ語で「星をつかむ」。

ロマンチックな名前ですね。

そんなアストロラーベは

ヨーロッパからは次第に姿を消していくのですが

アラビア人がその技術をすくい上げ

使用するようになったそうです。

IMG_4371

この絵には

アラビアの占星家が描かれていますよね。

こんなことからも判るように

遥か昔から読まれてきた星の象意。

「星をつかむ」アストロラーベは

星を読む時に

欠かせない道具だったのです。

アストロラーベを手に入れたところで

星の位置を読めるとは到底思えませんが

インテリアとして飾っておきたい感じですよね。

そういえば

「ユニバーサルスタジオ」の

ハリーッポッターエリアには

インテリアとして

たくさんアスロロラーペが飾られていましたよ。

訪れる機会があるのでしたら是非

アストロラーペを探してみてはいかがでしょうか。

ホグワーツ城を見上げるように並ぶ

魔法使いの「ホグズミード村」では

星読みの技術も盛んなのでしょう。

ゾディアックサインが壁に描かれていたりと

占星術好きにはたまらない仕掛けがたくさんありましたよ!

Author Profile

yura
yura

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする